リクシルさんのカーポートSCを設置したのでレビューします

こんにちは。今日はレビュー記事になります。この度リクシルさんのカーポートscを設置しましたので実際に設置してみての
レビューを共有できたらなと思います。

今回の記事は

こんな方に向けて書いています
  • リクシルさんのカーポートscを検討中の方

に向けて書いています。

カーポートscは私的に一目惚れしたカーポートです。家を建てる前からカーポートはscと決めていたくらいです。
是非オススメしたいのですが幾つか事前にご検討頂いた方が良い部分もあります。

今回の記事で得られる事としましては

この記事で得られる事
  • カーポートsc(2台用)のサイズ選定のベンチマークが出来ます。
  • カーポートscの要検討ポイントがわかり対策を立てやすくなります。
  • カーポートscを設置するにあたっての注意点がわかることで後悔ポイントが減らせます。

です。それではよろしくお願いいたします。

目次

カーポートscのサイズ費用

始めに我が家のカーポートscのサイズを共有させていただきます。

我が家のカーポートSCのサイズ

横幅:5.4m、長さ:5.7m、高さ:2.5m。

人感センサー:2か所。

LEDダウンライト:6か所。

天板:シャイングレー、柱:ブラック。

です。

掛かった費用は総額126万円でした。

費用に関しましてはお得に設置する為の記事を書いた記事がありますのでご参考にしていただければと思います。

2台用と言う事で主に横幅の心配をしていましたが設置してみての感想ですが

気遣い不要とまではいかないが苦にはなりません!

という感じです。詳しくは下の要検討ポイントの部分で書きたいと思います。

カーポートscの要検討ポイント

音が意外とうるさい

これは設置してみて気づいた点です。カーポートscは支柱の中に雨樋があります。
そこを通って雨水が排出される仕様となっております。

この部分です。

雨が降るとコンコンと高めの金属音の様な音がします。上から落ちた雫がアルミの支柱に当たる音だと思います。

うるさい!と言うほど大きな音ではありませんが私は若干気になりました。。。特に閑静な住宅地に設置をお考えの場合は事前に実物が置いてある外構屋さん等で確認させてもらうのが良いと思います。

私自身は何かスポンジのような水通しの良いものを詰め込んで対策しようと考えています。また実施しましたら効果の程を皆さんと共有できたらなと思っています。

上から見ると気になる点が。。。

これは完全に私自身のセンスの問題かもしれませんが念のため書きたいと思います。

私的にカーポートscの魅力は

カーポートscの魅力
  • 無機質な感じが◎
  • 天板が薄くて直線的なデザインが◎
  • シンプルなデザインの中にも存在感が◎

特に天板が薄くて直線的な所はとてもお気に入りポイントです。その上で気になるポイントがこちらです。

天板を上から見た時の雨樋部分です。雨水が流れるように溝になっています。

ここは周りの天板と同じようにフラットな感じでカバーをつけて対応して欲しかった。。。
というのが本音です。

他にも設置した直後は上から止まっているネジも隠せなかったのかなーとか思ったりしていました。

慣れちゃいますけどね。

購入前に一度見ておく事で納得した買い物になればと載せさせて頂きました。
事前に知っておくと後からモヤモヤする事もなくなるかと思います。

私自身は今現在は、なんとも思いません。慣れました!

が意外と大きい

解ってはいましたが、我が家のカーポートSCの横幅:5.4mは柱を全く気にする事なくラクラク乗り降りとはいきません。

ですが、柱が邪魔で乗り降りできない!という事はありませんし、煩わしさを感じる事もありません。ある意味ちょうどよかったと思っています。

実際の寸法を測ってみました。

我が家のカーポートsc実寸

柱の外側で測ると5.42m。
柱の太さが16cm×2本。
差し引きで内寸は5.1m。

でした。

我が家はスペースの関係で5.4mという選択しか取れませんでしたが
6.0mくらい(1サイズ上)あればもっと余裕が持てたなといった感じです。

ちなみに5.4mですと2台駐車している状態の両外側の乗り降りは雨には濡れてしまいます。
濡れたくない方は広めのサイズ設定をオススメします。

ご参考までに我が家はプリウスとパッソの組合せです。
プリウスの全幅が1.76m。パッソの横幅が1.665mです。
柱の内寸の5.1mから差し引くと1.675mとなります。

この1.675mを3で割ると余裕度が分かりますが我が家の場合は55.8cmとなります。
大人一人が通れる通路幅は大体60cmが基本となっている場合が多いと思いますので
我が家はやはり狭めです。

通路幅60cmは覚えておいて頂けると良いかもしれません。

リクシルさんのラインアップが5.4mですし、私自身も不満には思っていませんが
強いていうなら6.0mがオススメです。
5.4mと6.0mの差額は10万円程です。

人感センサーは意外と検知範囲が狭い

我が家は人感センサーを設置しました。人感センサーは2箇所配置しました。
外構屋さんと話し合った結果、LIXILさんのホームページにある施工例通りに配置して頂きました。

こんな感じです。
画像はLIXILさんのホームページより引用させて頂いています。

LIXIL | カースペース | カーポート SC

気になる反応具合ですが真ん中の通路は反応しにくいです。
車に対しての反応はしっかりしてくれるので
夜帰ってきた時などはしっかり反応してくれます。

逆に夜出かける時に真ん中の通路を通って車に乗り込む際は反応せずに
LEDダウンライトが点かなかったりということがあります。

そして、皆さんお気づきでしょうか?上のLIXILさんの施工例にはしっかりと
人感センサーの検知範囲は半径1.7m。真ん中の通路は検知範囲外となっていますよね。

完全に見落としていました。。。
人感センサーを設置される方は是非設置場所をよく検討される事をオススメします。

LEDダウンライトそんなに暗くない

こちらは外構屋さんから言われていました。
外構屋さんいわくカーポートscは何度か施工したとの事ですが、
お客さんから何度かダウンライトが暗いという話を頂いたとの事でした。

そのお話を聞いて我が家のカーポートscはダウンライトを6個設置することにしました。

実際に設置してみてですが、私的には暗いとは感じませんでした。
個人差はあると思いますが6個設置しておけば問題はないかと思います。

こんな感じです。

どうでしょう?夜なので伝わりにくいかもしれませんが
加工なしの写真ですので雰囲気だけでもお伝え出来たら幸いです。
私自身は照度は丁度良いとおもっています。

確認できる機会があれば実際に事前に確認しておくのが良いと思います。

カーポートscをお得に設置する為に

最後に我が家がカーポートscをお得に設置する為に行った事をご紹介させてください。

我が家は41万円お得に設置する事ができました。

まとめ

リクシルさんのカーポートscを選ぶにあたっての検討ポイント

カーポートscの検討ポイント
  • 雨樋の雨水の音は事前に確認しておく。
  • 上から見たデザインを一度確認しておく。
  • 人感センサーの設置位置は出発時、帰宅時、両場面を想定して設置する。
  • 柱のサイズ(16cm)の事も考えて通路幅60cmを意識してサイズ選定する。
  • LEDダウンライトの明るさは事前に確認しておく。

といった感じです。せっかくのオシャレなカーポートですので少しでも後悔なくモヤっとする事もなく
満足してカーポートを眺められるように書かせて頂きました。

少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる